【vol.65】第33回 伝統保存食入門
ハムと同様、冷たくてもおいしい肉料理。イギリスではピクニック食材の典型。そのままでも、サンドイッチにしてもおい…
ハムと同様、冷たくてもおいしい肉料理。イギリスではピクニック食材の典型。そのままでも、サンドイッチにしてもおい…
その強烈な赤い色で他の食材も同色に染めてしまう野菜、それがビーツだ。しかし、色から想像するのに反して味はあっけ…
ウクライナの伝統保存食、サーロ。豚の脂肪の塩漬けである。ヘルシーかどうかは知らないが、脂身の甘味、旨味は格別だ…
たまに芋嫌いの男性がいるけれど、僕は大好きだ。特にサツマイモを干した「干し芋」は独特の歯応えと優しい甘さで、炭…
沖縄の宮廷料理として、または家庭の常備惣菜としての歴史を持ちながら、現在では「幻の」と呼ばれるようになってしま…
前回に引き続き、今回も乾燥させたパンの調理法を紹介。冷凍庫がいっぱいの時には、是非パンを乾燥させ保存食化して様…
フランスには乾燥させたパンの保存食レシピがたくさんある。パン・ペルデュはその典型。乾燥させたフランスパンに卵液…
焼豚(チャーシュー)のようだけど、醤油味が中まで染みた保存食。醤油に漬け込んであるから、保存期間は焼豚よりはる…
その小さなサイズの体の中に本来の香りをしっかり秘めた魚。それが鮎の幼魚「稚鮎」である。春の堤防釣りで最適な相手…
雛祭りが近づくと「桜でんぶ」を思い出す。ちらし寿司に使われているピンクのあれだ。食紅で着色しているのを知った時…