【vol.59】オリンピックの光と陰
オリンピック開催中の東京ではコロナ感染者数が過去最高になった。人々の政府への不満は暴発寸前まで膨れ上がり、政府…
オリンピック開催中の東京ではコロナ感染者数が過去最高になった。人々の政府への不満は暴発寸前まで膨れ上がり、政府…
身の著書執筆で数ヶ月籠もっていた後に海に潜ると、不思議なことにあまり久しぶりという感じがしなかったが獲れた魚は…
76年前の3月末、沖縄戦で米軍が初上陸したのは沖縄本島からおよそ40キロ離れた慶良間諸島だった。小さな島々に圧…
ここのところ毎年、今時期はメキシコへ撮影に行っていたが、今年は流石に難しいだろうと現地の仲間に連絡した際、僕も…
先日、知り合いの写真家の鬼海弘雄さんが75歳で死んだ。親と子ほど歳は離れていたけど、なぜか気が合う不思議な関係…
梅雨が明けて夏場に入ると八丈の海は水温が30度近くまで上がり、回遊魚は水温が低い深場へといってしまった。例年必…
前回のメキシコ取材で、カルテルのパトロールに同行している最中に崖から落ちた。敵に発見されるので明かりをつけるこ…
3月末、コロナの影響がこれからメキシコでも拡大することが必至な情勢となって、取材予定の1カ月を残してギリギリま…
今年のはじめ、以前から撮影していた新潟県山熊田で久し振りにクマ狩りに同行した。今回はみんなで山に入ってクマを追…
浜のNおじ(島言葉でおじ=おじさんの愛称)から「Sおじのヤギを潰すから手伝いに来い」と連絡があり、島の外れにあ…