【vol.65】ギギとカマツカをいただきま~す
今年も土用の丑の日がやってきた。毎年自分で釣って食べているのだが、関東に住んでいるとなかなかいいポイントに巡り…
今年も土用の丑の日がやってきた。毎年自分で釣って食べているのだが、関東に住んでいるとなかなかいいポイントに巡り…
5月中旬ごろからダラダラと天気の悪い日が続き、雨が降れば雷雨で局地的にすごく、各地で記録的豪雨となった。その延…
関東で桜が散りはじめると、里山では何色もの淡い緑が広がり、モノトーンだった景色が色とりどりの萌黄色に変わってき…
まだまだ寒い日が続いているが、そろそろアカガエルの産卵がはじまる。その後、トウキョウサンショウウオの産卵時期と…
温暖化? それとも歳のせい? あまり寒さが感じられない今年の年末。これも温暖化の影響なのか、きっと年間の平均を…
ようやく秋が訪れたが、なんだか色々と変な感じだ。例えば、開花がほぼ狂わないヒガンバナが8月中に所々で咲いていた…
夏らしい暑さが続いて田んぼの水も干上がりかけ、いい加減雨降れよなんて思っていたら、とんでもない量の雨が何日も続…
この原稿を書いている6月中旬の今、関東はまだ梅雨入りしていない。晴れの日が続くと真夏みたいに暑く、夏本番前なの…
栃木県に住んで6年目、まだまだ探検中ではあるが、やっと周りの環境がわかってきた。東京に住んでいた頃は、車で郊外…
寒さが続き、たまに暖かい日が混ざり、その間隔がだんだん短くなり、暖かい日が続くようになるといよいよ春が来る。そ…